トキオ(tokio)インカラミとは?
カラーやパーマなどでダメージを受けた髪を芯から修復するシステムトリートメントです。
美容室デコラージュではTOKIO0から4までの5種類の薬剤を使用しますが、当院で行っているトキオ(tokio)インカラミの施術工程を分かりやすくまとめました。
個人で購入してご自宅でも施術可能ですので、皆様のご参考になれば嬉しいです。
トキオ(tokio)インカラミ購入を検討されている方はこちらのページをご覧ください。
トキオ(tokio)インカラミ施術前の状態
施術前の状態です。
カラー、パーマ、コテ巻きを繰り返し、薬剤や熱によりタンパク変性を起こしガシガシになっています。
トキオ(tokio)インカラミの施術工程1
トキオ0を噴射します。
熱やアルカリで硬くなった髪を柔らかくし、薬剤の浸透を促進します。
トキオ(tokio)インカラミの施術工程2
トキオ1を噴射します。
トキオ インカラミ 処方のベースとなるケラチンを髪の内部に補給します。
トキオ(tokio)インカラミの施術工程3
トキオ2or2Sor2Mをなりたい質感に合わせて塗布します。
トキオ1のケラチンと結合し、髪にハリ、コシを与え、更には補給したタンパク質の流出を防ぎます。
トキオ(tokio)インカラミの施術工程4
加温します。
熱を加えることでトキオ1と2の結合を促します。
補修、保湿、帯電防止・くし通りの改善効果が期待できます
トキオ(tokio)インカラミの施術工程5
トキオ3or3Sor3Mをなりたい質感に合わせて塗布し、よく揉み込みます。
4種類のケラチンを入れることで、ダメージ補修を強固なものにし、驚きのツヤと指通り、持続性を実現します。
トキオ(tokio)インカラミの施術工程6
トキオインカラミ シャンプーをします。
トキオインカラミシャンプーはトキオインカラミトリートメントとの相性がよく、トリートメントで出た余分な油分を洗い流すと同時に、しっとりとした質感を殺すことなく洗い上げます。
トキオ(tokio)インカラミの施術工程7
トキオ4or4Sor4Mをなりたい質感に合わせて塗布します。
インカラミ処方で内部修復した髪の表面に膜を貼ることで、綺麗な髪を持続させます。
トキオ(tokio)インカラミの施術前と施術後
タンパク変性によりガシガシに硬くなった髪にツヤと柔らかさが出ました。
当店でおすすめしているトキオ(tokio)商品に興味があるかたは
トキオ(tokio)インカラミ商品ページからご確認ください。